ハイカラって言葉、今でも使うのでしょうか?
響きが軽やかで使いたくなる言葉です。
大正ロマンというのか、レトロモダンというのか、
当時の最先端、和と洋の融合といった感じでしょうか。
そうゆうインテリアやファッションって、何度も流行が巡り、いつまでも愛されますよね。
私も大好きで、
古着着物や浴衣に革やエナメルのミニトートを合わせたり、アクリルのアクセサリーをしたり、
遊び心のある組み合わせをしたくなります。
ここ何年もずっと古着着物の人気も根強く、それらの着物は色使いもすごくかわいくて、
コーディネートが楽しくなります。
和装の時でもバッグを持つ方が、巾着より物を入れやすくてそうしているのですが、
去年あたりからアタのかごバッグも合わせるようになりました。

もともと和装用のバッグに籐のものなどもあるので、アタも合わないわけはない。
このアタバッグには和柄布などが使われていない分、洋服にも和服にもいかようにも楽しめます。

中身が見えないように出来る内布もあり、
アタも内布もナチュラル色で、形もシンプル。
クラシックな着こなしの和服にも合わせられますし、そのまま色んな服に持っていただけます。
どんなに色鮮やかな浴衣にも、洋服にも色が喧嘩をすることがないので迷わず使えますね。
持ち手にスカーフを結んだり、付属の巾着部分は無視して、カラフルな風呂敷を巾着風に入れ込こんでアレンジするのにも無地はもってこいです。

春先には軽やかなワンピース、
夏には浴衣、
秋にはお着物で紅葉狩り、、、
アタと色んなファッションで
“ハイカラさん”なお出かけを楽しみましょう!
今回紹介した商品はこちら
アタのシンプルお上品なかごハンドバッグ ¥9,900-