近年キャンプがとても人気で、
さらに、必要最低限の装備で自然だけを楽しむキャンプより、車に色々積みこんで家さながらの設備を揃えるようなオートキャンプが主流となってきて、なんともおしゃれで使いやすいキャンプ用品が増えました。

アウトドアを全くしない私としてはまずキャンプに電源を持っていくことにビックリなのですが、どうやら今はそんなの当たり前。
冬のキャンプではコタツを持っていく人もたくさん。
キャンプにコタツて!!と突っ込みたくなります(笑)
私が子供のころにガールスカウトで連れていかれたキャンプ(アウトドアが嫌いなので子供ながら既に嫌々。笑)は、
テント
持ち手がたためてマトリョーシカのようにしまえるアルミの鍋兼食器セット
寝巻
防寒着
寝袋
虫よけ
ロープ
軍手
以上。
そんな感じでした。
ごはんはもちろん飯盒炊飯です。(あの、そら豆みたいな形のやつ。)
ぜんぜん違いますね。
キャンプ用の信じられないような大きなリュックを小さな背中にしょって山道を歩かされた、遠い日の思い出がよみがえります・・・。
子供のころからの外嫌いは今も変わらず、アウトドアとは無縁ですが、実は色々と欲しいキャンプ用品があります。
なぜかというと、コンパクトで便利だからです。
キャンプ用品を家で使ってはいけない決まりは無い。
色々見ているとあれこれアイディアが浮かびます。
極小のガスコンロはフォンデュとかするのに場所を取らなくていいし。
天板などに挟めるドリンククランパーはアイアン素材でかっこよかったりするので、おしゃれな瓶と合わせて収納で使いたい。
あと、なんと言っても便利なのが折りたたみ家具。
ちょっとここに台があればな、とか
お客さんが来て椅子が足りないな、って時、
買い足しちゃうと普段は邪魔なんだなぁ。ってなったりすることありませんか?
そうゆう時やっぱりコンパクトになって収納できる家具があるととても良いと思うのです。



チタチタの折りたたみテーブルと折りたたみ椅子はもちろん総チーク!
通常の家具のように重厚感がちゃんとあって、美しい。
水に強いチーク材なので、キャンプはもちろんのこと、ベランダやお庭の作業台にもうってつけ!
よくあるのが、洗濯ものを干す際に、洗濯かごを地べたに置きたくなくて、かごは家の中、自分は外、で開けっ放しで作業しているとその隙に見事に虫が家に飛び込む。
虫が大嫌いなので殺虫剤片手に大騒動。脳内は半ば狂乱という地獄絵図(笑)。
でも一般的なベランダって狭いので、普通の台を置くと通れなくなったりしてしまいます。
すごく邪魔。
なのでチーク材の折りたたみ椅子か折りたたみテーブル便利!


人が集まった時のダイニングの補助椅子用にも、パイプ椅子タイプと違ってきちんと感があるので素敵。
“間に合わせ”でもおしゃれを妥協したくない!
そんなこだわり屋さんにピッタリの無垢チーク材の折りたたみ家具!
美しい木目や丈夫さ、水に強い性質は本当に優れている!
便利で素敵な物、
用途にとらわれず、ぜひ様々な活用を!
今回した商品はこちら
折りたたみスクエアテーブル ¥17,780-
折りたたみラウンドテーブル ¥17,780-
折りたたみスツールテーブル ¥18,280-